Peace 社長blog

Peace代表取締役 土井けいじのブログです

【株式会社Peace】この会社に残った方が良いかはどうやって判断する!?その②!

株式会社Peace 土井けいじです。

 

前回に引き続き、「この会社に残った方が良いかはどうやって判断する!?」について、書きたいと思います。

 

前回記事を書いて、仲間が減ってしまうのはとても悲しいと感じました。

 

何を大切にしたら良いかがわかる記事を書いていきます。

 

「滅びゆく会社」の特徴とは:優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

 

こんなリーダーは嫌だ

市場環境がこれだけ変化し、複雑化しているのに、それを正しく洞察できない人がリーダーになり、一昔前の成功体験を引きずって、最新のニーズを知らないままに戦略を立て、働く人をしらけさせている気がしますね。

 

こんなリーダーいますか?

 

私は、リーダーとして、最前線に立つからこそ、常に勉強し、常に最適な解を応えられるように努力を行います。

 

しかしながら、私よりも詳しい人がいる場合は、仲間の力を借りることも多くあります。

素敵な仲間がいることは本当に財産です。

 

リーダーは、最終的に仕事の責任を背負うので、仲間には堂々と行動して欲しいと思います。

 

そして、この人についていきたいと思える魅力ある人になることが大事だと教わりましたので、目標達成し続ける人になります。

 

危機感がない会社

「人なんか辞めたって、うちは採用には困らないから」というような「危機感のない人が人事をやっている会社」ほど、実際には人材流出しているし、流出した人材を上回るハイパフォーマーを採用できていない、という話はよく聞きますね。

 

組織が崩壊する理由の1つは、内部崩壊と聞いたことがあります。

人を大切にしているからこそ、チームワークでよい仕事が出来ると感じます。

 

また、同じ方向を向いて仕事をしているからこそ、息が合う仕事になると思います。

 

人にはそれぞれ長所があるので、適材適所で仕事を行えば、更に効率よく仕事ができます。

 

一緒に働く仲間を私は大切にしていきます。

 

最後に

会社や組織でいることは、何かしらの問題はつきものだと思います。

 

全てが完璧でないことが多いです。

 

その時は、自分で変化させたり、良く出来るように行動することも大切ですね。

 

全部周りのせいにしていると、自己成長はあまり出来ないため、自分だったらどうするかを考えてみてはいかかでしょうか。

 

私も周りが良くなるように最善を尽くしますが、常に改善を重ねています。

 

私と仕事して良かったと思える人になっていきます。

 

それではまた。

 

― Peace営業スタッフブログ ――
https://ameblo.jp/peace88-staff/

― Peace秘書ブログ ――――――
http://blog.livedoor.jp/peace88_manager/

― 企業情報はこちら ――――――
株式会社Peace(ピース)
代表取締役 土井けいじ
https://for-peace.co.jp/